和名・科名

キリンソウ ( ベンケイソウ科 )


  • 咲き始め

    6月~


    場 所


    草丈・樹高

    30cm以上1m未満


    花の色


    特 徴

    北海道・本州・四国・九州に分布する。国外では、シベリア東部・中国・朝鮮半島に分布する。日当たりのよい海岸の岩場や山地の草原、林縁などに生える多年草。太い根茎から茎を群生する。高さは5~30cm程。葉は一般に互生し倒卵形または長楕円形で先端はややまるく、基部はくさび形でほとんど柄はない。茎の先に多数の黄色い花をつける。萼片5は緑色。花弁5は披針形で先は鋭く尖る。雄しべ10は花弁より短い。雌しべ5。


    日本名(名の由来)

    「麒麟草、黄輪草(キリンソウ)」 黄色い花が輪になって咲くからといわれているが、はっきりしたことはわからない。


    薬 効

    薬用 [民間薬]生の葉をすり潰し、汁を患部に塗ることで、虫刺され、浅い切傷に用いる。[食用]若葉や若芽を摘んで、塩茹でし、山菜として利用したり、葉を茹でて日干しにし、保存食にしたりする。