和名・科名
咲き始め
5月~
場 所
ひょうたん池
草丈・樹高
1m以上2.5m未満
花の色
白~肌色
特 徴
北海道の南西部~東北地方の日本海側に分布する。観賞用としてもよく植えられる。山地に自生する落葉低木。多く枝を分け、葉には毛があり、対生する。初夏、葉腋から短柄を出して2個ずつ花をつける。花の色は、はじめ白色でのちに黄色になる。花冠は5つに深く裂けている。雄しべ5。果実は球形で赤く熟し2個接着して瓢箪状になる。別名、ヒョウタンボク(瓢箪木)ともいう。果実は猛毒。
日本名(名の由来)
「金銀木(キンギンボク)」 花は、はじめ白いがのちに黄色くなるため、開花日の違いにより、1本の木に、白い花と黄色い花が混在することに由来する。
薬 効
有毒 [有毒部位]果実に毒を有する。中毒症状は、嘔吐、下痢、痙攣、昏睡など。