和名・科名

サクラタデ ( タデ科 )


  • 咲き始め

    9月~


    場 所

    クリンソウの谷


    草丈・樹高

    30cm以上1m未満


    花の色

    紫~桃色


    特 徴

    本州、四国、九州に分布する。国外では、朝鮮半島南部、中国大陸に分布する。水辺に生える多年草。根茎を地下に伸ばして増える。茎は50~70cmで直立し、節はやや太い。葉には柄があり互生で、鞘状の托葉の縁には長い毛が生える。雌雄異株。秋に枝の上に長い穂状の花序を出し淡紅色の花をつける。萼は深く5裂し、花弁はない。雄しべ8。雄花は長い雄しべと短い花柱、雌花は長い花柱と短い雄しべをもち、実ができる。


    日本名(名の由来)

    「桜蓼(サクラタデ)」 花が美しく、サクラの花のように見えることに由来する。


    薬 効