和名・科名
咲き始め
8月~
場 所
七草の庭
草丈・樹高
1m以上2.5m未満
花の色
紫~桃色
特 徴
本州岩手県以南、四国、九州に分布する。日本固有種。茎は斜上し、よく枝分かれし、高さ2mに達する落葉低木。小葉は厚質で、楕円形〜卵形、表面(向軸側)は無毛、下面(背軸側)には一様に伏毛がある。花柄は長さ1〜3mm。花は長さ10〜15mmで、全体が白っぽい紅紫色。旗弁の内側(向軸側)が紅紫色、外側(背軸側)は淡色、翼弁は紅紫色、竜骨弁はほとんど白色。萼の背軸側裂片は他の裂片とほぼ同長、側萼裂片は楕円形から長楕円形で、先は円形から鈍形。豆果は扁平な円形から広楕円形。
日本名(名の由来)
「筑紫萩(ツクシハギ)」 九州、筑紫地方で最初に発見されたからという説がある。
薬 効