和名・科名
咲き始め
5月~
場 所
深樹の小径
草丈・樹高
30cm未満
花の色
白~肌色
特 徴
北海道から奈良県以北の本州の山地帯上部から亜高山帯の林内に分布する。国外では、東北アジアに分布する。針葉樹林帯の木陰に生える多年草。高さ20~30cm。葉は長さ15~30cmの長楕円形で2~5枚が根生し、やや肉厚で柔らかい。6月頃に根出葉の中心から花茎を出し、小さい散房花序をつける。花は白色で、花被片は6、雄しべ6。子房は上位で3室あり、数個の胚珠がある。落花後、花茎が伸びて径1cmの藍色の液果を結ぶ。
日本名(名の由来)
「燕万年青(ツバメオモト)」 葉がユリ科のオモトに似ていること、ツバメは濃藍色に熟した実が燕の頭を連想することに由来する。
薬 効