和名・科名

ツルシキミ ( ミカン科 )


  • 咲き始め

    5月~


    場 所

    マグノリア通り


    草丈・樹高

    30cm以上1m未満


    花の色

    白~肌色


    特 徴

    おもに北海道、本州の東北地方および中部地方以西の日本海側に分布する。国外ではカラフトに分布する。多雪地の林床に自生する落葉小低木。雌雄異株。高さ50cmほど。幹の基部が地上を這う。樹皮は灰色。若い枝は緑色。葉は枝先に集まって互生し、倒卵状長楕円で革質。表面は光沢があり、裏面には透明な油点がある。枝先の円錐花序に白色~淡紅色の花を密につける。花弁は4個。果実は核果、冬に赤く熟す。


    日本名(名の由来)

    「蔓樒(ツルシキミ)」 葉がシキミに似て蔓性の植物であることに由来する。


    薬 効

    有毒 [有毒部位]全草、果実に毒を有する。中毒症状は、痙攣などを引き起こす。