和名・科名

ツルネコノメソウ ( ユキノシタ科 )


  • 咲き始め

    4月~


    場 所

    クリンソウの谷


    草丈・樹高

    30cm未満


    花の色

    黄緑~緑


    特 徴

    北海道、近畿以北、四国に分布する。国外では、アムール、ウスリー、樺太、千島列島、中国東北部、朝鮮半島に分布する。山地の沢沿いの湿地などに自生する多年草。枝は葡匐(ほふく)し、細長く伸び、先端は地面について根をおろす。葉には根生葉と茎生葉があり、どちらも長い柄をもつ。花茎は高さ5~15cm。春、茎の先端が分枝して淡い黄緑色の小花をつける。萼片4で花弁はない。雄しべ8、蒴果は2裂する。葯は黄色。別名をヒメネコノメソウという。


    日本名(名の由来)

    「蔓猫の目草(ツルネコノメソウ)」 匍匐茎(ほふくけい=走出枝、ランナー)を伸ばして繁殖し、蒴果の縫線がネコの目に似ていることに由来する。


    薬 効