和名・科名
咲き始め
6月~
場 所
野草の丘
草丈・樹高
30cm以上1m未満
花の色
紫~桃色
特 徴
北海道南西部・本州・四国・九州の各地に分布する。日本固有種。山地の林下に生える半寄生の1年草。茎の高さは30~50 cm。先端が針状で鋸歯を有する苞がある。葉は対生で柄があり長卵形。枝を分け、先端に長さ3~10cmの花序を出し、多数の花をつける。花軸には、白毛がやや密に生える。花は片側だけに付くのが特徴。花冠は紅紫色。下唇は横に広がって先が3裂し、内部に2個の白い斑紋がある。
日本名(名の由来)
「飯子菜(ママコナ)」 下唇にある二つの白い隆起を米粒に見立てて名付けられたとする説が有力ですが、種を米粒に見立てたとの説もる。
薬 効