和名・科名

トンボソウ ( ラン科 )


  • 咲き始め

    7月~


    場 所

    ミズバショウの谷


    草丈・樹高

    30cm未満


    花の色

    黄緑~緑


    特 徴

    北海道、本州、四国、九州に分布する。国外では南千島、朝鮮半島、中国大陸、極東ロシアに分布する。山中の樹林の下に生える多年草。茎は単一で直立し高さ15~30cm。葉は茎の下部に2片あって互生する。夏、茎の頂に総状花序を出して20個位の淡緑色の小花をつける。花の下の葉状の苞葉は子房より長い。外花被の背片は卵円形。内花被片と唇弁は肉質である。距は細く下垂し、長さは子房に近い。コトンボソウともいう。


    日本名(名の由来)

    「蜻蛉草、蜻草(トンボソウ)」 花の様子がトンボに似ていることからきている。


    薬 効