和名・科名

アサザ ( ミツガシワ科 )


  • 咲き始め

    6月~


    場 所

    ミズバショウの谷


    草丈・樹高

    30cm未満


    花の色

    黄色


    特 徴

    本州、四国、九州などに分布する。国外では、ユーラシア大陸の温帯地域に分布する。池や沼などに生える多年生の水草。日本や東欧などでは、絶滅が危惧されているが、北米などでは侵略的外来種とみなされている。地下茎は水底の泥中を横に走り、茎は太い線状で長い。葉は長い柄があり、水面に浮かぶ。葉の表面は緑色だが、裏面は褐紫色をおびている。夏、葉腋に数本の柄を出し、鮮黄色の花を水上に開く。花冠は5つに裂け、雄しべ5、雌しべ1。


    日本名(名の由来)

    「浅沙、阿佐佐(アサザ)」 波の立たない池や湖沼などの浅い水域に生育することに由来する。


    薬 効