和名・科名
咲き始め
6月~
場 所
ミズバショウの谷
草丈・樹高
1m以上2.5m未満
花の色
その他
特 徴
北海道、本州、四国、九州に分布する。日本固有種。平地や丘陵などの湿地帯に生える多年草で束生し、大株になる。茎は高く直立し、鈍い3稜形で黄緑色。葉は互生し硬質で、長さ40~60cm、光沢があり、基部は鞘となり茎を包む。秋、茎の頂の葉腋から長短不同の花序枝を数本出し、各々さらに数回分枝して小枝の頂に2~3個の茶褐色の小穂を頭状に集めてつける。
日本名(名の由来)
「油茅(アブラガヤ)」 穂の色が油っぽく、また多少油臭い臭いがあるためとする説。また、茎に油がついているような光沢があるためとする説などがある。
薬 効