和名・科名

アマドコロ ( クサスギカズラ科 )


  • 咲き始め

    5月~


    場 所

    薬草コーナー


    草丈・樹高

    30cm以上1m未満


    花の色

    黄緑~緑


    特 徴

    北海道から九州にかけて分布する。国外では、ヨーロッパ・東アジアに分布する。山野の草地に生える多年草。茎には6本の稜があり、触ると角張った感じがする。草丈50cm前後。葉は普通の緑のものと斑入りのものがある。葉腋に付く筒状の花は1~2個ずつ垂れ下がり、花は鐘形で色は白く、先の方は緑がかっている。花と花柄のつなぎ目は、突起状にならない。ナルコユリの茎は丸く、緑色の突起がある。


    日本名(名の由来)

    「甘野老、萎蕤(アマドコロ)」 根茎の見た目がヤマノイモ科のトコロ(オニドコロ)に似ており、甘みがあることに由来する。


    薬 効

    薬草 [生薬]根茎を乾燥させたものを萎蕤(イズイ)または玉竹(ギョクチク)という。煎じて、滋養、強壮、強請、老化防止、美肌、脳卒中、糖尿病、胃潰瘍の薬として用いる。また、粉末にしたものを食酢でかために練り、打撲傷、捻挫などの塗薬として用いる。[民間薬]生の根をすりおろし、打撲傷、捻挫などの塗薬として用いる。