和名・科名

ウメガサソウ ( ツツジ科 )


  • 咲き始め

    6月~


    場 所

    野草の丘


    草丈・樹高

    30cm未満


    花の色

    白~肌色


    特 徴

    北海道、本州、四国、九州に分布する。国外では、樺太、千島列島、朝鮮半島、中国大陸の中部・東北部に分布する。山地、海辺の林内に生える常緑の多年草。茎は直立し、高さ約10~15cm。葉は少数で互生し、長楕円形でつやがあり、節に2~3個ずつ輪生状に集まってつく。葉の先はとがり鋭い鋸歯がある。初夏、茎の頂に花茎を出し、その先に1個の白色の花をつける。中心部は淡紅色で、開花時には下を向いて(傘の状態)咲き、徐々に横向きになり、果実を実らせる頃には上向きになる。果実は蒴果で、種子は扁球形をしている。


    日本名(名の由来)

    「梅笠草(ウメガサソウ)」 花の形が梅に似ていて、笠のように下向きに咲くことに由来する。


    薬 効