和名・科名

ウワミズザクラ ( バラ科 )


  • 咲き始め

    5月~


    場 所

    クリンソウの谷


    草丈・樹高

    4m以上


    花の色

    白~肌色


    特 徴

    北海道西南と本州、四国、九州の山野に自生し、日当たりが良く、小川沿いなど湿潤した環境を好む。サクラの仲間。イヌザクラ、シウリザクラに先がけて咲く。樹皮は灰色から褐色。小枝の多くは落葉後に落ちる。葉は楕円形で先が急に細くなり、縁には鋸歯がある。花は長さ10 cm程、白い総状花序は雄しべが目立ち、ブラシのように見える。


    日本名(名の由来)

    「上溝桜(ウワミズザクラ)」木の表面に溝が多くあることから、うわみぞ(上溝)それから転訛して、ウワミズとなり、ウワミズザクラと呼ばれた。 古代の亀卜(亀甲占い)で溝を彫った板(波波迦)に使われた。


    薬 効

    薬草 咳止め、実は薬用酒、実を塩漬けにして山菜