和名・科名

オオハナウド ( セリ科 )


  • 咲き始め

    6月~


    場 所

    クリンソウの谷


    草丈・樹高

    1m以上2.5m未満


    花の色

    白~肌色


    特 徴

    山地に生える大型の多年草。ハナウドが関東地方以西に分布するのに対して、本種は近畿地方以北、北海道に分布する。葉は3出複葉で大きく、小葉は細裂し、裏面は毛が多い。枝先に直径10~20cmの複散形花序をて、多数の白色の花をつける。花序の周辺にある花は、外側の花弁が大きく、深く2裂 する。


    日本名(名の由来)

    「大花独活(オオハナウド)」 茎葉が独活(うど)に似ているものの、独活よりも大きく美しい花をつけることに由来する。


    薬 効

    薬用 [生薬]根茎を掘り取り、天日で乾燥させたものを、独活(ドクカツ)、山独活(ヤマウド)、白芷(ビャクシ)の代用に用いる。鎮痛、抗炎症、血圧降下などの効果があり、煎じて、関節痛、リュウマチ、頭痛、慢性気管支炎などに用いる。