和名・科名
咲き始め
5月~
場 所
七草の庭
草丈・樹高
30cm以上1m未満
花の色
紫~桃色
特 徴
北海道~九州に分布する。国外では、東アジアの温帯に広く分布する。山野や道ばたの半日陰に生える多年草。茎は四角張り、柔らかく、草丈は30~50cmで直立する。葉は対生し柄がある。春から夏に茎の上部の葉腋に、淡紅紫色または白色をした唇形の花を輪生する。萼は5つに裂ける。雄しべ4のうち2本は長い。
日本名(名の由来)
「踊子草(オドリコソウ)」 花が輪生したようすを、笠をかぶって踊る踊子に見立てたことに由来する。
薬 効
薬用 [民間薬]乾燥したものを木綿の袋に入れ浴湯料として入浴することで、腰痛に効果がある。食用 [食用部位]若芽、若葉、花をそのまま天ぷらにしたり、塩を入れた熱湯で軽く茹で、水で晒した後、和え物、おひたし、汁のみ、油いためなどにして利用する。花は熱湯でかるく茹でて、酢の物にしたりもする。根茎も、熱湯で茹でて、さらして、利用することができる。