和名・科名

カワラナデシコ ( ナデシコ科 )


  • 咲き始め

    7月~


    場 所

    七草の庭


    草丈・樹高

    30cm以上1m未満


    花の色

    紫~桃色


    特 徴

    朝鮮、中国、台湾に分布。日本では本州以西の四国、九州に広く分布するほか、沖縄諸島(久米島・渡名喜島)に少数が自生。山野に生える多年草。茎は数本束生し、直立、隆起した節があり、葉は対生。夏から秋にかけて上部でまばらに分枝し、先端に淡紅色の花を開く。稀に白花もある。萼は5裂、小苞が数個萼筒に密接する。花弁5、雄しべ10、花柱2。蒴果は円柱状で先は4裂し、萼筒の中にある。秋の七草のひとつに数えられるが、7月には咲き始める。


    日本名(名の由来)

    「河原撫子(カワラナデシコ)」 河原によく生育していることによる。撫子(ナデシコ)は、花姿が撫でたくなるほどかわいらしいことから。


    薬 効

    薬草 生薬名:瞿麦(クバク) 月経不順、利尿・小便不利 、むくみ