和名・科名
咲き始め
6月~
場 所
七草の庭
草丈・樹高
1m以上2.5m未満
花の色
紫~桃色
特 徴
自生地不明で、古くから栽培されているシモツケソウ属の多年草。初夏の頃、ピンク色のつぶつぶの小さい花を密生させて咲かせる。よく似た近縁種の植物にシモツケソウがある。花色は普通紅紫色だが、白い花の咲く種もある。茎は細長く、上部で分岐する。葉の付け根にある耳型の「托葉」が茎を抱くようになるのが特徴。茎はシモツケソウに似るが本種にトゲはなく、葉柄とともに赤みを帯びる。葉はカエデに似た切れ込みがあり、葉の縁には細かい鋸歯がある。
日本名(名の由来)
「京鹿子(キョウガノコ)」 豪華な花の姿を、京都で有名な「鹿の子絞り染め」と結び付けたもの。
薬 効