和名・科名
咲き始め
4月~
場 所
ひょうたん池
草丈・樹高
30cm未満
花の色
紫~桃色
特 徴
本州、四国、九州の暖帯に分布し、山地や谷川の湿地などに生える多年草。日本固有種。花後、走出枝で繁殖する。根生葉は長柄、まばらに腺毛がある。葉は長柄があり幅2.5~7cm。花は春、花茎は高さ8~18cmで、5花弁で羽状に7~9裂。花柱は分枝しない。種子は緑褐色から褐色で表面に突起はない。本州にはやや背が高く、走出枝を出さないチャルメルソウが分布する。
日本名(名の由来)
「小哨吶草(コチャルメルソウ)」 チャルメルソウの仲間で草丈が低いため。チャルメルとは熟した果実が開いた様子が、楽器のチャルメラ(哨吶)に似ていることに由来する。
薬 効