和名・科名

サワオグルマ ( キク科 )


  • 咲き始め

    5月~


    場 所

    ミズバショウの谷


    草丈・樹高

    30cm以上1m未満


    花の色

    黄色


    特 徴

    本州~九州に分布する。湿原や休耕田など湿地に生える多年草。根生葉には長い柄があるが、上部の葉には柄がなく、厚く、深緑色で、白毛を帯びることもある。春遅く、高さ60~90cmの茎の上部に黄色の頭状花序をつける。山地の乾いたところにはよく似たオカオグルマが生える。痩果(そうか: 果皮が堅い膜質で、熟すと乾燥し、 1室 に1個の種子をもつもの。)は円柱形をし、長さは3mmで、毛はない。


    日本名(名の由来)

    「沢小車」 夏から秋に咲くオグルマという植物に姿が似ていて、田のあぜや湿地など湿った所に咲くことに由来する。


    薬 効

    薬用 [民間薬]全草を乾燥したものを煎じて、利尿薬として用いる。[食用]若葉や若い茎を、天ぷらなどの揚げ物や、茹でてさらして、和え物、おひたし、汁のみ、油炒めに利用する。また、花を乾燥させたものにお湯を注ぎ、サワオグルマ茶として利用する。