和名・科名

サンシュユ ( ミズキ科 )


  • 咲き始め

    4月~


    場 所

    友好姉妹都市ゾーン


    草丈・樹高

    4m以上


    花の色

    黄色


    特 徴

    中国原産の落葉高木で、江戸時代に薬用植物として渡来。樹高は4m以上になり、樹皮ははげる。葉は対生し、裏面の葉脈に黄褐色の毛がある。早春、葉が開く前に枝先に散形花序をなし、黄色の小花を集めてつけ、4枚の褐色の苞がある。小花は花弁4,雄しべ4、雌しべ1。核果は赤く熟す。実は可食だが、渋くて苦い。別名ハルコガネバナともいう。


    日本名(名の由来)

    「山茱萸」 サンシュユは漢名(中国植物名)で、この音読みが和名の由来である。別名の「春黄金花(ハルコガネバナ)」は、早春、葉がつく前に木一面に黄色の花をつけることに由来する。


    薬 効

    薬用 [生薬]果肉だけ日干しにしたものを山茱萸(サンシュユ)という。煎じて、めまい、滋養強壮、頻尿、夜尿症などに用いる。果実を果実酒として利用する。