和名・科名
咲き始め
4月~
場 所
友好姉妹都市ゾーン
草丈・樹高
4m以上
花の色
赤~橙色
特 徴
北海道から本州の中部地方以北に分布する。(北海道では平地でも見られるが、本州では高原地帯で見られる。)国外では、北半球の温帯から亜寒帯地方(中国、朝鮮半島、シベリアなどの地域)に分布する。本種は、深山の日当たりの良い土地に生える高さ20cmにもなる落葉高木。樹皮は白色。葉は有柄で互生し、短枝に2枚の葉をつける。雌雄同株。春、雄花の暗紅黄色をした尾状花穂は小枝の先から垂れ下がる。雌花の紅緑色をした穂は小さく、短枝に上向きに頂生する。果穂は長さ3~5cm位で下垂する。シラカバともいう。
日本名(名の由来)
「白樺(シラカンバ)」 樹皮が白いカバ(樺)が由来。カバはカバノキの古名「かには」が転訛したもの。
薬 効