和名・科名

シラキ ( トウダイグサ科 )


  • 咲き始め

    6月~


    場 所

    ロックガーデン


    草丈・樹高

    4m以上


    花の色

    黄色


    特 徴

    本州、四国、九州、沖縄に分布する。北限が岩手県。国外では中国、朝鮮半島に分布する。山地に生える落葉樹。雌雄同株。葉は互生し、無毛で少し光沢がある。若い葉柄は紫色を帯び、上端に腺点がある。一つの枝につく葉の大きさがまちまちなのが特徴。枝先に、総状花序を付け、花序の基部に1~3個の雌花を、上部に多数の黄色の雄花を付ける。果実は、とても油に富み、ウズラ模様がある。木材は器具材、細工物、薪炭などに利用されている。


    日本名(名の由来)

    「白木(シラキ)」 材が白いことに由来する。


    薬 効