和名・科名

タチシオデ ( サルトリイバラ科 )


  • 咲き始め

    5月~


    場 所

    深樹の小径


    草丈・樹高

    30cm以上1m未満


    花の色

    黄緑~緑


    特 徴

    本州、四国、九州に広く分布する。国外では、朝鮮半島や中国にも分布する。特に山地の林縁や明るい草原などに生える多年草で、茎ははじめ直立するが、上の方は少し他のものに寄りかかって成長し、高さ1~2mになる。葉は互生で長い柄があり、裏面は淡緑白色で、托葉は巻ひげとなり、雌雄異株。5月頃、長い柄のある花序を出し、黄緑色の花をつける。花被は6片、雄花に雄しべ6、雌花には球状の子房があって花柱は3本、液果は黒く熟す。


    日本名(名の由来)

    「立牛尾菜(タチシオデ)」 「タチ」は「立つ」を意味し、直立して成長することを示している。「シオデ」は、アイヌ語で「山の芋」を意味し、根茎が食用になることから名付けられた。


    薬 効

    山菜