和名・科名

ツタウルシ ( ウルシ科 )


  • 咲き始め

    5月~


    場 所

    ミズバショウの谷


    草丈・樹高

    2.5m以上4m未満


    花の色

    黄緑~緑


    特 徴

    北海道、本州、四国、九州の山地に分布する。国外では、樺太、南千島、朝鮮半島、中国大陸に分布する。山地の落葉樹林内に生育する落葉のつる植物。茎は付着根を出し他の木や岩上をはい長さ3m位。葉は長い柄があり互生で毛がある。雌雄異株で、初夏、葉腋に円錐花序をつけ、黄緑色の小さな花を咲かせる。 萼は5つにさけ、花弁5。雄花には雄しべ5、雌花には雌しべ1。核果は球形で無毛。紅葉は美しいが有毒植物。


    日本名(名の由来)

    和名「蔦漆(ツタウルシ)」は、ツタに似たウルシの意味。


    薬 効

    有毒 [有毒部位]葉や茎を傷つけると出る黄色の乳液に毒成分(ウルシオールやラッコール)が含まれており、触ると遅延型接触皮膚炎と呼ばれる1~2日後に発症するアレルギー性皮膚炎を引き起こす。敏感な人の場合触るだけ、近くを通るだけでも発症することもある。