和名・科名

ナツハゼ ( ツツジ科 )


  • 咲き始め

    6月~


    場 所

    ロックガーデン


    草丈・樹高

    1m以上2.5m未満


    花の色

    赤~橙色


    特 徴

    北海道、本州、四国、九州に分布する。国外では、中国、朝鮮半島南部に分布する。特に花崗岩の土地を好む。山地に生える落葉低木。高さ1~2m。多数分枝し束生。若枝、葉、花序に毛や腺毛を密生する。葉は長さ3~5cmで互生。初夏、若枝の先に横向きに長さ3~6cmの総状花序を出し、淡黄赤褐色の鐘形の小花を一方向に偏って下向きにつける。萼は花冠とともに5つに裂け、雄しべ10、雌しべ1。子房は下位。黒く熟す果実は液果。直径4~6mmの球形で表面は光沢がある。甘酸っぱく、山のおやつとして食べられる。


    日本名(名の由来)

    「夏櫨(ナツハゼ)」 初夏に紅葉する様子を、秋に紅葉するウルシ科のハゼノキになぞらえて付けられたと考えられる。


    薬 効

    食用 [食用部位]果実を生で食べるほか、ジャムやジュース、果実酒として利用する。