和名・科名

ナンブアザミ ( キク科 )


  • 咲き始め

    8月~


    場 所

    ナナカマドの森


    草丈・樹高

    1m以上2.5m未満


    花の色

    紫~桃色


    特 徴

    本州(中部以北)に分布する。山野に生える多年草。多雪地に多いアザミで形態的変異が多い。茎は直立で1~2m。茎葉は毛がなく、互生する。葉の基部は茎を抱かない。花期までに根生葉は枯れる。秋に茎の上部が枝分かれし、紅紫色の頭状花序をつける。総苞片(花序全体の基部を包む小さいうろこ状の集まりを総苞(そうほう)といい、総苞を形作る1枚1枚を総苞片(そうほうへん)という。)は反り返る。別名ヒメアザミともいう。


    日本名(名の由来)

    「南部薊(ナンブアザミ)」 岩手県に多いので、ナンブ(南部=岩手県の古名)アザミと呼ばれる。また、サワアザミと比べて、頭花が小さいことからヒメアザミとも呼ばれる


    薬 効