和名・科名

ニワトコ ( ガマズミ科 )


  • 咲き始め

    5月~


    場 所

    ひょうたん池


    草丈・樹高

    4m以上


    花の色

    白~肌色


    特 徴

    北海道、本州、四国、九州(対馬・甑島・種子島・奄美大島を含む)に分布する。国外では、朝鮮半島や中国に分布する。明るい谷筋や林縁など、水分や土壌条件が良好な場所に生育する落葉の低木。高さ3~5m。葉は2~4対の小葉を持つ複葉。葉が開いた後、房状の花序を出し、クリーム色の小さな花をたくさん咲かせる。果実は5月の終わり頃には熟し始め、赤く熟す。若芽は山菜として食される。


    日本名(名の由来)

    「接骨木、庭常(ニワトコ)」 枝や幹を煎じて水あめ状になったものを、骨折の治療の際の湿布薬に用いたことに由来する。


    薬 効