和名・科名
咲き始め
7月~
場 所
ひょうたん池
草丈・樹高
30cm以上1m未満
花の色
紫~桃色
特 徴
北海道から琉球列島まで分布する。国外では、中国、朝鮮半島、台湾に分布する。山野の林下に生える多年草。根は木質、茎は直立し高さ60~90㎝。葉は長柄で互生、裏面の脈上には毛がある。秋に葉腋から長い花軸を出し、総状花序をつけ、淡紅色から白色の小型の蝶形花をまばらにつける。豆果には半月形の2節があり、表面に短い鉤形の毛がある。
日本名(名の由来)
「盗人萩(ヌスビトハギ)」 果実が泥棒の足跡に似ているからとする説。また、気づかないうちに、種子が人に取り付く性質を述べたとする説などがある。
薬 効