和名・科名

ヒオウギ ( アヤメ科 )


  • 咲き始め

    8月~


    場 所

    マグノリア通り


    草丈・樹高

    30cm以上1m未満


    花の色

    赤~橙色


    特 徴

    本州・四国・九州の山地の原野に生える多年草。観賞用としても栽培されている。葉は広い剣状で扇形に並び、多少白っぽい。夏に茎が何度も枝分かれし、枝の端に有柄の花をつける。花被片は6個で水平に開き、楕円状でへら形、黄赤色で内側に濃い暗紅点が多数ある。


    日本名(名の由来)

    「檜扇(ヒオウギ)」 葉は長く扇状に広がり、宮廷人が持つ檜扇に似ていることから。


    薬 効

    薬草 生薬名:射干(ヤカン) 扁桃腺炎、去痰