和名・科名

ボタンヅル ( キンポウゲ科 )


  • 咲き始め

    8月~


    場 所

    友好姉妹都市ゾーン


    草丈・樹高

    2.5m以上4m未満


    花の色

    白~肌色


    特 徴

    本州、四国、九州に分布する。国外では、朝鮮、中国の暖帯から温帯にかけて分布する。日当たりの良い山地や原野に生える木性の蔓植物。茎は2~4m程に伸びてまばらに分枝する。葉は対生で柄がある。夏に茎の先や葉腋から柄のある花序をだし、乳白色の小さな花を多数つける。萼片は4個で、十字形にならび花弁のように見える。花弁はない。雄しべ、雌しべは多数あり、花柱は白色で羽毛状である。


    日本名(名の由来)

    「牡丹蔓(ボタンヅル)」 葉の様子が牡丹(ボタン)に似ていること、つる性であることに由来する。


    薬 効

    有毒 [有毒部位]茎葉に毒を有する。症状は、皮膚に草汁をつけると炎症をおこす。