和名・科名

マイヅルソウ ( キジカクシ科 )


  • 咲き始め

    5月~


    場 所

    マグノリア通り


    草丈・樹高

    30cm未満


    花の色

    白~肌色


    特 徴

    北海道から九州に分布する。国外ではユーラシア北東部(ロシア東部、朝鮮半島)と北アメリカ北西部に分布する。 山地から亜高山帯の針葉樹林内に生える多年草。根茎を横に伸ばし繁殖する。茎は高さ10~20cm程。葉は、基部から放射状の葉脈があり、ハート形で、茎の上部に2~3枚を互生する。茎はくの字に曲がって伸び、その茎頂部に10~20個の白色小花を穂状につける。花弁4、雄しべ4、雌しべ1、花弁が後ろに反り返る。果実は最初淡褐色で、後で赤く熟す。


    日本名(名の由来)

    「舞鶴草(マイヅルソウ)」 広い葉を2枚大きく広げた形を、鶴が舞う姿にたとえたことに由来する。


    薬 効