和名・科名

ミズバショウ ( サトイモ科 )


  • 咲き始め

    4月~


    場 所

    ミズバショウの谷


    草丈・樹高

    30cm以上1m未満


    花の色

    白~肌色


    特 徴

    シベリア東部、サハリン、千島列島、カムチャツカ半島と日本の北海道と中部地方以北の本州の日本海側に分布。南限の兵庫県養父市の加保坂峠にも隔離分布。約1万株自生する野草園のシンボル。バショウとは、葉の長さ1~1.5m、幅50cm程の大きな葉をつける植物でバナナの仲間。ミズバショウの葉も花後は約80㎝にもなる。花弁に見える白い部分は、仏炎苞(ぶつえんほう)と呼ばれる葉が変化したもの。


    日本名(名の由来)

    「水芭蕉(ミズバショウ)」 水辺に咲き、葉がバショウの葉に似ているため。


    薬 効

    毒草 嘔吐、下痢