和名・科名

ミヤマガマズミ ( ガマズミ科 )


  • 咲き始め

    5月~


    場 所

    ロックガーデン


    草丈・樹高

    2.5m以上4m未満


    花の色

    白~肌色


    特 徴

    日本では北海道、本州、四国、九州に分布し、標高30~1,400mの丘陵地から山地の樹林内や林縁に生育。一般に同属のガマズミより高地に生える。国外ではサハリン南部、朝鮮半島、中国大陸に分布。山地に生える高さ2~3mの落葉低木。葉は長さ7~15cmの広倒卵形~倒卵状円形。鋸歯があり、表面は普通無毛。枝の先に散房花序を出し、白い花を多数開く。花冠は5深裂する。実は赤く熟す。葉を触り、ゴワゴワするものはガマズミ。本種はゴワゴワしない。


    日本名(名の由来)

    「深山莢蒾、深山蒲染(ミヤマガマズミ)」 深山に生える意で、材を鍬の柄に用い、果実を染物に用いたことから。


    薬 効

    薬草 疲労回復、果実酒