和名・科名

ムラサキツユクサ ( ツユクサ科 )


  • 咲き始め

    6月~


    場 所

    薬草コーナー


    草丈・樹高

    30cm以上1m未満


    花の色

    紫~桃色


    特 徴

    明治初年に渡来した植物。原産地、北アメリカ。庭に植えられる多年生草本。高さ50cm内外。茎は円柱形で束生し、多汁。葉は線形で長く、互生し、基部で茎を抱いている。5月頃から夏の間、枝先に多数の花が集まって咲く。花は細い柄があり紫色。朝咲いてその日にしぼむ1日花。外花被片は3で紫緑色をおびる。内花被片は3で広く、質はもろい。雄しべは6で、花糸には多数の紫色の毛がある。


    日本名(名の由来)

    「紫露草(ムラサキツユクサ)」 同じツユクサ科で青い花を咲かせるツユクサに対して、紫色の花を咲かせることに由来する。。


    薬 効