和名・科名

ヤマハギ ( マメ科 )


  • 咲き始め

    8月~


    場 所

    七草の庭


    草丈・樹高

    1m以上2.5m未満


    花の色

    紫~桃色


    特 徴

    アジア原産で日本では北海道から九州まで分布。各地の山野に生える高さ2m程の落葉低木。葉腋から長い花柄を伸ばし花をつける。紅紫色の蝶形花で、翼弁の色は濃く、ほぼ竜骨弁と同じ長さで、少し内側に曲がる。長い葉柄があり、広楕円形の小葉は先端は円形。花柄も長く、葉の間から花穂が突き出ているのが特徴。秋の七草に詠まれているハギは本種と言われる。


    日本名(名の由来)

    「山萩(ヤマハギ)」 ハギは生え芽(キ)という意味で、古い株から芽を出すことから。山に自生するハギ。


    薬 効

    薬草 婦人のめまい・のぼせ