和名・科名

ヤマブキ ( バラ科 )


  • 咲き始め

    5月~


    場 所

    マグノリア通り


    草丈・樹高

    1m以上2.5m未満


    花の色

    黄色


    特 徴

    北海道から九州まで分布し、国外では中国に分布する。樹木だが、茎は細く柔らかい。背丈は1~2m程度で先端はやや傾き、山腹では麓側に垂れる。地下に茎を横に伸ばし群生する。枝は細長くて緑色。葉は2列に互生し柄があり、鋸歯があり、薄い。晩春から初夏、短い新側枝の先に黄色い花を連ねてつける。花弁5。果実は5個で緑色、のちに暗色となる。武将「太田道灌」の逸話に出てくるヤマブキは、本種ではなくヤエヤマブキ。ヤエヤマブキは実をつけない。シロヤマブキの葉は対生で、白花で花弁は4。実は黒色で、ヤマブキとは明らかに違っている。


    日本名(名の由来)

    「山吹(ヤマブキ)」 古くは、山振(やまふき)という字が当てられ、しなやかな枝が風に揺れる様子から名づけられたと言われている。


    薬 効

    薬草 止血、利尿