和名・科名

ユウガギク ( キク科 )


  • 咲き始め

    7月~


    場 所

    ひょうたん池


    草丈・樹高

    1m以上2.5m未満


    花の色

    紫~桃色


    特 徴

    近畿地方以北に分布する。日本固有種。日当たりのよい山野の草地に生える多年草。地下茎は堅く、茎は高さ30~150cmで直立し、葉とともに多少ざらつく。葉は互生する。秋、茎の上部で分枝し、外周が白色、または淡紫色の舌状花と、中央が黄色の管状花よりなる頭状花序をつける。痩果は長さ約2.5mm。冠毛は少なく非常に短い。


    日本名(名の由来)

    「柚香菊(ユウガギク)」 柚(ユズ)の香りをもつ菊の意味。しかし、実際にはあまり香らない。


    薬 効

    食用 [食用部位]若芽を揚げ物にしたり、塩を入れて茹で、水に浸し、和え物、おひたし、汁のみ、油いためとして利用する。