和名・科名

ユキザサ ( クサスギカズラ科 )


  • 咲き始め

    5月~


    場 所

    深樹の小径


    草丈・樹高

    30cm以上1m未満


    花の色

    白~肌色


    特 徴

    北海道、本州、四国、九州に分布する。国外では、朝鮮半島、中国大陸、ウスリー、アムールに分布する。深山の林の中など陰地に自生する多年草。 根茎は多肉質で左右に伸びる。 茎は直立して上部が斜めに傾き、20~40㎝の高さになる。 茎の上部に互生する葉は、広い卵形で先端は尖り、葉脈は笹の葉に似る。花茎を伸ばして茎頂に白色の小花を円錐状に多数つける。 花の後に結ぶ液果は、最初緑色だが、秋には赤く熟す。


    日本名(名の由来)

    「雪笹(ユキザサ)」 白い花を「雪」にたとえ、葉がササ(笹)に似た形状によることに由来する。


    薬 効