和名・科名
咲き始め
5月~
場 所
マグノリア通り
草丈・樹高
4m以上
花の色
白~肌色
特 徴
日本では沖縄を除く北海道から九州まで山地に広く分布している。国外では、南千島や朝鮮半島にも自生している。雌雄異株の落葉広葉樹。樹高5m程。別名:コバノトネリコ。樹皮は滑らかだが地衣類が付着し白っぽい斑模様ができる。葉は奇数羽状複葉。小葉は対生。白い小花を多数つける。花弁の数は5~8。両性花には雌しべと2本の雄しべ、雄花には雌しべがない。材質は堅く粘りがあり、木製バットやスキー板やテニスのラケットに使用される。
日本名(名の由来)
「青梻(アオダモ)」 雨上がりに樹皮が緑青色になる。枝を水に浸けておくと水が青い蛍光色になる。着色剤、青い染料に利用。など諸説ある。
薬 効
薬草 生薬名:秦皮(シンピ) 下痢止め、解熱、結膜炎などの洗眼