和名・科名

アキノノゲシ ( キク科 )


  • 咲き始め

    8月~


    場 所

    ひょうたん池


    草丈・樹高

    1m以上2.5m未満


    花の色

    黄色


    特 徴

    東南アジア原産で、日本全土・朝鮮・中国・台湾・東南アジアに分布している。稲作と共に日本へ渡って来た史前帰化植物。全国の山野に普通に見られる2年草。茎は直立し、1.5~2m。葉は互生し、葉縁は暗紫色で、乳液を出す。秋に茎の上部が分岐し、淡黄色の舌状花からなる頭状花序を多数つける。舌状花序の外面は淡紫色。瘦果(そうか)(小型で1種子をもつ実)は黒く、冠毛は白い。


    日本名(名の由来)

    「秋の野芥子、秋の野罌粟(アキノノゲシ)」 春に咲くノゲシに似て、秋に咲くことから。


    薬 効