和名・科名

イイギリ ( イイギリ科 )


  • 咲き始め

    6月~


    場 所

    友好姉妹都市ゾーン


    草丈・樹高

    4m以上


    花の色

    黄緑~緑


    特 徴

    日本(本州以南)、朝鮮、中国、台湾に分布する山地に生える雌雄異株の落葉高木。太い枝を車軸状に広げる。樹皮は灰白色。葉は大きなハート形で互生。秋には黄葉する。枝先に長さ20~30cmの円錐花序が垂れ下がり、緑黄色の花を多数つける。果実は球形で、秋に真っ赤な房状の実を木いっぱいにつける。果実は長いあいだ枝についているが、突然なくなる。


    日本名(名の由来)

    「飯桐、椅昔(イイギリ)」 木の姿がキリに似ていること、大きな葉が昔、食器代わりに飯(おこわ)を包むのに使われたことから。


    薬 効

    染液 夏~秋の葉を沸騰してから約20分間熱煎し、同様に煎液を2回取って染液にする。