和名・科名

イワガラミ ( アジサイ科 )


  • 咲き始め

    6月~


    場 所

    薬草コーナー


    草丈・樹高

    4m以上


    花の色

    白~肌色


    特 徴

    北海道、本州、四国、九州に分布する。国外では、朝鮮半島に分布する。落葉蔓性木本。高さ10 ~15m位になる。葉には葉柄があり、対生し、形は広卵形で、葉の先端は尖り縁の鋸歯はまばらになる。小さなややクリーム色の両性花が集まる花序のまわりを、白色の装飾花が縁どる。装飾花は花弁状の萼片が1枚しかない。ツルアジサイは、装飾花の萼片が4枚で葉の鋸歯が細かいなどの違いがある。


    日本名(名の由来)

    「岩絡み(イワガラミ)」 大きな樹木や岩に、茎から気根を出して、からみつくことに由来する。


    薬 効

    食用 [食用部位]若芽、若葉を、揚げ物にしたり、茹でてさらしてから、和え物、おひたし、油いため、汁のみとして利用する。