和名・科名

オオカニコウモリ ( キク科 )


  • 咲き始め

    9月~


    場 所

    ロックガーデン


    草丈・樹高

    30cm以上1m未満


    花の色

    白~肌色


    特 徴

    本州の東北地方、北陸地方および近畿地方北部に分布する。山地のやや湿り気のある落葉樹林の林床、林縁に自生する草丈30~100cm程の多年草。茎は紫色になり、しばしば稲妻形に屈曲する。葉は長い葉柄があり互生する。葉柄は茎を抱かない。葉は五角形腎形で、裏面の葉脈上にちぢれ毛がある。茎の先に散房状に白色の頭花をつける。総苞は狭い長楕円形で白色から帯紫色、総苞片は5。頭花は5~6の小花からなり、すべて両性の筒状花。小花の花冠は浅く5裂し、花柱の先は2つに分かれ反り返る。


    日本名(名の由来)

    「大蟹蝙蝠(オオカニコウモリ)」 葉が五角状でカニコウモリ(葉の形が蟹の甲羅に似たコウモリソウであることから)に似ていて、カニコウモリより大きいことに由来する。


    薬 効