和名・科名

オオカメノキ(ムシカリ) ( ガマズミ科 )


  • 咲き始め

    4月~


    場 所

    友好姉妹都市ゾーン


    草丈・樹高

    2.5m以上4m未満


    花の色

    白~肌色


    特 徴

    北海道、本州、四国、九州に分布する。ブナ林内や針葉樹林内に自生する樹高は2~4m程の落葉低木。葉は対生し、形は円形で葉の先端は尖る。葉脈がシワ状に目立ち、形が亀の甲羅に似ている。花の中心部には両生花が集まり、そのまわりに白い装飾花がつく。アジサイの仲間は、萼が変化したものだが、本種は、花が変化したもの。


    日本名(名の由来)

    「大亀木 虫狩(オオカメノキ)」 葉が、大きな亀の甲羅に似ていることに由来するという説がある。また、「大神の木」が転訛したとする説もある。別名のムシカリは「虫食われ」からきているとする説がある。


    薬 効