和名・科名
咲き始め
5月~
場 所
深樹の小径
草丈・樹高
30cm以上1m未満
花の色
白~肌色
特 徴
北海道、本州、四国、九州に分布する。国外では、朝鮮、中国東北部に分布する。山地の樹林下に自生する多年草。根茎は短いが、根は細く長い。茎は直立し、高さは30~50cm位。葉は互生し、卵状披針形。先端は尖り、基部は茎を抱く。葉の裏面、縁および花序に、白色の短毛状突起がある。花は白色で、穂状花序に数個つける。花の下にある1~2個の苞は、葉状で花序より長く目立つ。萼片は長さ11~12mm、側花弁は萼片より短く、唇弁の基部は距となって突出する。ギンランに似るが、ギンランは、葉より花序が高くなるのに対し、ササバギンランは葉より花序が高くはならない。また、ギンランより全体に大型になる。
日本名(名の由来)
「笹葉銀蘭(ササバギンラン)」 葉が笹の葉に似たギンランの意味。黄色い花のキンラン(金蘭)に対して白い花なのでギンランと呼ばれる。
薬 効