和名・科名

サラサドウダン(フウリンツツジ) ( ツツジ科 )


  • 咲き始め

    5月~


    場 所

    マグノリア通り


    草丈・樹高

    4m以上


    花の色

    紫~桃色


    特 徴

    北海道西南部、本州、四国の徳島県に分布し、庭木としても植えられている。ドウダンツツジの仲間では最も北方まで分布する。日本固有種。深山の岩地に生育し高さ4~5mになる落葉樹。枝は輪生し斜上か横に広がる。葉は枝先に輪状に集まり、裏面の中央脈に沿って赤褐色の毛がある。初夏、枝先に総状の花穂を下向きにつける。花は小さな鐘状で淡紅白色で紅色の条(縦の筋)がある。萼は淡緑色、花冠とともに5裂する。雄しべ10。蒴果は上を向く。フウリンツツジともいう。


    日本名(名の由来)

    「更紗灯台、更紗満天星(サラサドウダン)」 ドウダンツツジの仲間で、花の縦縞を更紗模様に見立てたことに由来する。ドウダンは結び灯台(3本の丸棒をひもで結び、上下を開いて立て、上に油皿を置いて火をともすもの)に見立てたことに由来する。


    薬 効