和名・科名

シュンラン ( ラン科 )


  • 咲き始め

    4月~


    場 所

    ロックガーデン


    草丈・樹高

    30cm以上1m未満


    花の色

    黄緑~緑


    特 徴

    北海道、本州、四国、九州に分布する。国外では、中国や朝鮮に分布する。山林や山地の乾燥した土地に生える常緑の多年草。葉は多く2列の扇状に出て上半分は湾曲して垂れる。早春に開花する。普通1茎1花で、花茎は根元から出て葉より低い。花は淡黄緑色で香りがある。内花被は外花被より短く、ずい柱(主にラン科の花に見られるもので、雌しべと雄しべが合体したもの。ずい柱の先端に花粉の塊がついている。)を抱く。唇弁は多肉で強く反り返り、白色で多少の紅紫斑がある。ホクロ、ジジババともいう。


    日本名(名の由来)

    「春蘭(シュンラン)」 春に咲くランという意味。


    薬 効

    薬草 [民間薬]根を乾燥させ粉末にしたものを市販のハンドクリームと混ぜて、ひび・あかぎれに用いる。 食用 [食用部位]蕾や花をサラダの彩として生でたべたり、天ぷらや汁のみ、酢の物にして利用する。