和名・科名

ソバナ ( キキョウ科 )


  • 咲き始め

    8月~


    場 所

    深樹の小径


    草丈・樹高

    30cm以上1m未満


    花の色

    紫~桃色


    特 徴

    本州、四国、九州に分布する。国外では、朝鮮半島、中国に分布する。山地の林内や斜面にはえる多年草。茎は高さ90cm内外。ときに上部で分枝する。葉は柄があり互生。上部になるにつれ葉は小さくなり、また葉柄は短くなってついに無柄になる。秋に茎の上部で分枝し、紫色の鐘状花を下向きにつける。萼5、雄しべ5、雌しべ1、柱頭は3つに分かれる。子房は下位。


    日本名(名の由来)

    「岨菜、蕎麦菜(ソバナ)」 若菜を茹でると、そば(蕎麦)を茹でたときと似た匂いがすることに由来する。


    薬 効

    薬用 [民間薬]根を半分に割り、日干しにして乾燥したものを煎じて、腫物の解毒、去痰、整腸に用いる。[食用]若芽や若葉を、天ぷらにしたり、茹でてさらして、和え物、おひたし、汁のみに利用する。