和名・科名
咲き始め
6月~
場 所
マグノリア通り
草丈・樹高
30cm以上1m未満
花の色
紫~桃色
特 徴
本州、四国、九州に分布する。国外では、朝鮮半島、台湾、中国大陸(中南部)、ベトナムに分布する。丘陵地の林縁などの半日陰地、草地に生育する多年草。根茎は細く短くはい、茎は直立して高さ20~40cm。葉は対生し柄があり、茎とともに毛がある。初夏、茎の上部に花穂を出し、紫色で唇形の花を2個ずつ一方に向けてつける。花冠は筒部が長く、下唇に紫色の点がある。4本の雄しべの内、2本は長い。
日本名(名の由来)
「立浪草(タツナミソウ)」 花が咲くようすが、泡立って寄せてくる波を連想させることに由来する。
薬 効